九州・沖縄支部
2023年度 日本環境教育学会 九州・沖縄支部 年次大会 研究発表要旨集
3月10日(日)に行われた研究発表会のプログラムと要旨集です。要旨集の提出は任意としましたので、発表者全員分は表示されません。
2023年度 日本環境教育学会 九州・沖縄支部 年次大会@北九州
テーマ:「こどもの未来を守りたい~孤立させないまちづくりへの挑戦」
日時: 2024年3月9日(土)・10日(日)
場所: 八幡大谷市民センター(9日)、北九州市立大学(10日)
基調講演: フードバンク北九州理事長 原田昌樹 「こどもの未来を守りたいから孤立させないまちづくりへの挑戦」 + フィールドワーク(9日)
詳細はこちら
2022年度 日本環境教育学会 九州・沖縄支部 総会・研究集会
日時: 2023年3月20日(月)・21日(火・祝)
場所: 元気の森「かじか」&美里自然学校(熊本県美里町)
詳細はこちら
2021年度 日本環境教育学会 九州・沖縄支部 総会・研究集会
日時: 2022年3月19日(土)・20日(日)
場所: あまべ文化研究所(大分県佐伯市)
詳細はこちら
九州・沖縄支部 第1回研究集会
これからの自然学校研究を提案する!!
~コロナ禍で考える、これまで(過去)とこれから(未来)の「自然学校」~
日時:2021年2月11日(木曜日・祝日)13:30〜15:30
オンライン会議ZOOMを利用して開催。各自で当日アクセスして下さい。
第1部 13:35~14:05 話題提供
「日本型社会的企業としての自然学校~環境教育の具現化の1つとしての自然学校」
山口久臣((一社)アイ・オー・イー)
第2部 14:05~15:25 パネルディスカッション
「九州・沖縄の『自然学校』の歩みとこれからの社会的意義」
<司会>:小栗有子(鹿児島大学)
<パネラー> 山口久臣(前掲)
樋口 拓(夜須高原青少年自然の家)
西村仁志(広島修道大学)
終了後 15:30~16:00 懇親会(フリートーク)
Zoomアカウント:
【ミーティングI D 】983 2483 8606
【パスコード】059864
当日直接zoomアカウントからお入り下さい
一般社団法人日本環境教育学会 九州・沖縄支部運営委員会